最近読んでいる本

http://gyazo.com/944e6ae68807aa6e235a762e29e1427e.png

Read or Die.最近は機械系学科所属だというのに咳を切ったようにソフトウェア関係の本を買い漁っている*1.記録のためにここ1,2か月で読んだソフトウェア周りの本まとめ.

C++

新装版 大規模C++ソフトウェアデザイン (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTI) (ADDISON‐WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

新装版 大規模C++ソフトウェアデザイン (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTI) (ADDISON‐WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

  • 作者: ジョン・ラコス,滝沢徹,牧野祐子
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2007/12/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 5人 クリック: 70回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る
良書.ある程度(100Files〜)の規模のプロジェクトにおいて,いかに安全に,短いコンパイル時間で,速いコードを生み出すか.これらは当然トレードオフの関係になるが,どういう手段を取ったときに何が得られ,何が犠牲になるのかを丁寧に解説している.ただ日本語はとても読みづらい….

Modern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術 (C++ In‐Depth Series)

Modern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術 (C++ In‐Depth Series)

  • 作者: アンドレイアレキサンドレスク,Andrei Alexandrescu,村上雅章
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本
  • 購入: 12人 クリック: 214回
  • この商品を含むブログ (102件) を見る
Lokiの作者によるテンプレート本.TypeListの美しさに目から鱗.

C++テンプレートテクニック

C++テンプレートテクニック

昔買ったはずが,どこかに消えていたので再購入.Modern C++と比べるととっつきやすい.Type ErasureとかCRTPとか.

More Effective C++―最新35のプログラミング技法 (ASCII Addison Wesley Programming Series)

More Effective C++―最新35のプログラミング技法 (ASCII Addison Wesley Programming Series)

定番.今更ながら読んだ.

それ以外

モデル検査 初級編―基礎から実践まで4日で学べる (CVS教程)

モデル検査 初級編―基礎から実践まで4日で学べる (CVS教程)

モデル検査の超初級本.1日で読める内容.

SPINモデル検査入門

SPINモデル検査入門

モデル検査のちょっと詳しい本.表紙の硬さに反して内容はとても読みやすい.Hello,Worldから入って,Spinの探索アルゴリズムまで.

Effective C#

Effective C#

C++と比べるとそもそもコーディングスタイル本の必要性は薄いかもしれないけど,一冊持っておいて損は無い感じの本.ボックス/アンボックスのコストは見落としがち.

UMLモデリング入門

UMLモデリング入門

UML!UML!

Interface (インターフェース) 2006年 12月号 [雑誌]

Interface (インターフェース) 2006年 12月号 [雑誌]

組み込みDBに興味があってバックナンバーを取り寄せたが,あまりまとまった情報は得られず.

ソフトウェア・テストの技法 第2版

ソフトウェア・テストの技法 第2版

  • 作者: J.マイヤーズ,M.トーマス,T.バジェット,C.サンドラー,Glenford J. Myers,Todd M. Thomas,Tom Badgett,Corey Sandler,長尾真,松尾正信
  • 出版社/メーカー: 近代科学社
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 単行本
  • 購入: 7人 クリック: 267回
  • この商品を含むブログ (46件) を見る
より確実にバグを見つけるためには,テストの意味をよくよく考える必要があるねーということを実感したテスト本.

ドメイン特化型開発 VSとDSLによる次世代モデル駆動開発 (Microsoft .net Development Series)

ドメイン特化型開発 VSとDSLによる次世代モデル駆動開発 (Microsoft .net Development Series)

人工衛星ドメイン固有言語を作ろうみたいなのが修論のテーマの1つなので.

フレームレット:組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入 (Object oriented selection―Premium library)

フレームレット:組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入 (Object oriented selection―Premium library)

自分のテーマの先行研究にあたるESAのAOCS-Frameworkチームによる本.訳書まで出てたなんて.

*1:逆にM2の今の時期に専門領域の教科書を買いまくっていたら,よりダメですが…