Entries from 2009-01-01 to 1 year

XP初期設定

前回に引き続き柄にも無い記事書いててあれですが、研究室PCの再配置が行われそうだったり、自宅のデスクトップが瀕死で再インストールしなきゃだったりで、XPの初期環境整備をやる機会がまだいくらかありそうなので。 普通の日記も書き溜めなきゃなとは思っ…

Emacs+XP+Firefox+Officeのキーバインド壁紙を作ってみた

キーバインド大事 分かっちゃいるけど覚えられない アプリケーションごとにバラバラだし xkeymacsの設定とブラウザのショートカットとウェブサイトに実装された独自ショートカットが入り混じってわけわかんない! すぐ参照できるように壁紙にショートカット…

はてなインターン前半を終えて

ぼちぼち他の参加者の方の日記も上がっているようなので、便乗して感想など書いてみます。 参加者 今年はエンジニアのインターン生が7名で、専攻は殆どが情報系。航空宇宙工学のエンジニアという自分の立場は割と異色だったようです(もちろん覚悟はしていま…

一週間終了

はてなの社内フレームワークを使ってタスク管理ウェブアプリを作成中。 いろいろ必死です。

出発

近況:リャマリャマアルパカラクダリャマ。 リャマ読んで、初めてのPerl作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/05メディア: 単行本購入: 15人 クリック: …

GA的なもの

C#

何気なく自分の日記を読み返したら、最初のほうに酷い絵を描いてたことを思い出した… 当時どういうテンションだったのこれ… 良くこれで採用して貰えたものです。というわけでコードで埋めてそれっぽいブログにしておこうという試み。 第一から第五希望までの…

65535行ごとにファイルを分割する

実験とかで生成したCSVファイルが65535行超えてexcel2003で開けないことがしばしばあるので。 #!perl use strict; $ARGV[1] = 65535 unless $ARGV[1]; #第2引数を省略すると65535行ごとの分割に my $maxcol = pop @ARGV; my $output = $ARGV[0]; my $filecou…

Ubuntu

これまでWindows一筋だったのだけども、 開発にLinux環境が必要だろうと思いUbuntuとのデュアルブートにしてみた。Ubuntuかわいいなーと思いつついじくってたら、 開発はVMWareで行うよとの連絡が。 デュアルブートは完璧に自己満足でおわってしまった…。ま…

はてなインターンに行ってきます

来月3日から京都に行ってまいります。れっつPerl。 プログラミングと言えばCで軌道計算とかマイコンでハードウェア制御とかばっかりの自分が参加しちゃってどうなるのか、恐ろしくて仕方ありません。ぶるぶる。事前勉強に没頭すべきこの時期にも、CPUボード…

遺伝的アルゴリズムで最適化できるもの

実用的な時間で厳密解を求めるのが難しいような問題によく使われる手法として、遺伝的アルゴリズムというものがある。 Wikipedia - 遺伝的アルゴリズム 遺伝的アルゴリズム(いでんてき-、Genetic Algorithm、GA)とは、1975年にミシガン大学のジョン・H・ホ…

マイコン。

研究室に籠る日々を送るうちに、自分の日本語処理能力に衰えを感じ始めてきました。 日記を書いてリハビリリハビリ(?)◆◆◆研究室でFPGAをちょくちょく触っていたので今更ではあるけども、 マイコンに手を出してみた。 H8/3664は単純明快。レジスタの上げ下…